レッスンメニュー
- HOME
- レギュラーレッスン

月曜日

燃焼ヨガ 10:30~(HITO)
心地良い呼吸を丁寧に行いながら、インナーマッスルを使い、内臓機能から鍛えていきます。
ダイナミックな動きで体の隅々まで意識を向け、鍛え、引き締めます。
呼吸は火の呼吸法を使い、身体を温めていくので全身の血液の流れを促進させます。
体だけではなく心と身体の両方の脂肪を燃やすヨガです。
引き締まった二の腕やウエストを目指しましょう! 心もスッキリ★
運動量:中~強
初心者さんマタニティさんOK

アロマ温活ヨガ第1、3月曜19:30~(Tomo)
アロマの香りを味わいながらリラックス効果を高め、身体の内側から血流の流れを良くし、一日の疲れを心と身体ごと癒していきます♪
運動量:弱〜中
初心者さんOK」
火曜日

やさしいアシュタンガヨガ10:00~
アシュタンガヨガの太陽礼拝と一連のスタンディングポーズを中心に、
未経験者や初心者にもできるように軽減ポーズを用いながら解りやすく進めます。
運動量:中
初心者さんOK
水曜日

タイ式リフレッシュヨガ 10:30~ (Satori)
微笑みの国タイからのヨガ
タイ式ヨガルーシーダットン。
昔々の仙人たちが修業中に起こる肩こりや腰痛を自分達で治していくために始められたセルフヨガ。
ご自身の身体を伸ばしたり、引っ張ったりして、自分で自分の体を自己整体していきます。
ポーズもかんたんなものが多く初心者の方にも身体の硬い方にもオススメです。
呼吸も特徴的です!
ポーズと呼吸で身体の内側から温めていきましょう。
運動量:中
初心者の方大歓迎

体幹バランスボール第2、4水曜日 10:30~ (Satori)
バランスボールは弾むだけと思っていませんか?弾むだけじゃないバランスボール。
たくさん動いてたくさん笑って、ココロもカラダもHAPPYに。“バランスボールは姿勢の改善、筋力、体幹強化に笑顔”
というたくさんのプレゼントをくれます。
楽しく動いてどんどん体に変化を起こしましょう!
運動量:中

ベリーダンスエクササイズ 19:30~ (Mami)
※毎週開催ではありません。スケジュールをご確認ください。
お腹、骨盤、肩甲骨まわりなどを動かし、心と体、内臓の芯をあたためほぐしていく…
全身の筋力アップ、基礎代謝もアップ!ヨガの要素もとりいれた、笑顔で楽しんでいただける心と体の解放のひとときをみなさまとご一緒させていただきます
運動量:弱〜中
初心者の方おすすめ

SHISEIクラス〜肩甲骨から姿勢改善〜 19:30~ (Megumi)
※毎週開催ではありません。スケジュールをご確認ください。
楽体(らくだ)と言うフィットネスゴムを使用して肩甲骨や骨盤周りの動きを取り入れて姿勢改善に焦点をあてています!
運動量:弱〜中
初心者の方おすすめ
木曜日

スクワットフローヨガ 10:30~ (Hito)
下半身の筋肉を中心に背筋や腹筋など全身の筋力をアップします。
身体の要である股関節を集中的に可動させ、固まっているお尻はリリース。
背中や首回りは緊張を解放していきます。下半身の筋肉を中心に背筋や腹筋など全身の筋力をアップします。
運動量:中〜強
初心者さん、マタニティさんOK

アシュタンガヨガビギナーズ
第2、4木曜日19:30~
アシュタンガヨガの太陽礼拝と一連のスタンディングポーズを中心に、
未経験者や初心者にもできるように軽減ポーズを用いながら解りやすく進めます。
運動量:中
初心者さんOK

ハタヨガ基礎クラス 第1、3木曜19:30~ (Yoko)
※毎週開催ではありません。スケジュールをご確認ください。
ハタヨガって何?
まずはそこから始めましょう。
ハタヨガの基礎に沿った優しいヨガクラスです
穏やかの呼吸からゆったりとはじめて、少しずつ動きながらレッスンを進めていきます
初心者の方もおすすめです。
運動量:小〜中
初心者さんOK
金曜日

骨盤を整えるヨガ第1、3、5金曜日 10:00~(Satori)
トリガーボールを使って身体をほぐし、ヨガのポーズと呼吸法を使いながら骨盤底筋を鍛えていきます。
骨盤底筋を鍛えることで姿勢の改善、ぽっこり下腹解消、上を向いた桃尻、産後や年齢と共に気になる尿もれ改善など、
女性にとって嬉しい効果がたくさんです^^
運動量:小〜中
姿勢改善ピラティス第2,4金曜日 10:00~(Satori)
さまざまな道具を使ってピラティスを行います。
体幹に効かせながら背骨の柔軟性も作り、姿勢改善に繋げていきます。
運動がお久しぶりな方も無理なくご参加いただけます。
体を引き締めたい!お腹に効かせたい方におすすめです
運動量:小〜中
初心者の方おすすめ

はじめてのピラティス第1金曜日 19:30~ (Kanami)
ピラティスの基本を1から学べる初級レベルのレッスンです。
基礎となる腹式呼吸のやり方や、ピラティスの基本の動作、細かな動作のポイントなどを丁寧に行います。
運動量:小〜中
初心者さんOK
土曜日

はじめてのパワーヨガ第1、第3土曜10:00~ (Yoko)
はじめてのパワーヨガは
気持ちよく動けるために最初に少し練習して動いていきます。
難しいポーズは少ないですがキープ時間は長めとなります。
筋肉を使った達成感を感じてもらえたら嬉しく思います。
柔軟性を向上させ筋肉バランスを整えていきましょう。
チャレンジポーズも入れて行きたいと思ってます。
運動量:弱〜中 初心者の方もOK

音楽と繋がるヨガ〜ハピヨガフィット第2土曜10:00~ (Megumi)
ヨガの要素を取り入れたフィットネスプログラムです!
音楽に合わせてポーズを流れるように繋げて、楽しさとリズム感をプラスしたレッスンです
運動量:弱〜中 初心者の方もOK

はじめてのピラティス第4土曜日10:00~ (Kanami)
ピラティスの基本を1から学べる初級レベルのレッスンです。
基礎となる腹式呼吸のやり方や、ピラティスの基本の動作、細かな動作のポイントなどを丁寧に行います。
運動量:小〜中
初心者さんOK
運動量:弱〜中
初心者OK

バレトン第2、4土曜日19:30~ (Yuki)
(隔週レッスンのため、スケジュール表をご確認ください)
NY発のトレーニングメソッド【バレトン】
フィットネス・バレエ・ヨガの動きを組み合わせた有酸素運動アップテンポな曲にのって
リズミカルに動きますが、動きは単純なものばかりで覚える必要もなし!
ジャンプなどの高負荷な動きはゼロ!
低インパクトで姿勢も整いしっかり汗もかける
そして、頭の体操にもなる⁈
そんな新感覚なフィットネスです!
肩甲骨を大きく動かす動きがたくさんあるので肩こりや猫背解消に効果的!
身体の中でも特に大きな筋肉がある肩甲骨周りそして太ももをたくさん動かす事により代謝が上がり痩せやすい体になります!
そして裸足でやるのもバレトンのポイントの1つ!
靴を履いて圧迫されがちな足の裏の感覚を研ぎ澄ます事によって、芯から健康になる事ができます!
足の指を動かす動きから始まるバレトン足の先から手の指の先まで意識して伸びたり縮んだりしながら、自然と体幹が鍛えられます!
運動量:弱〜中
初心者OK
日曜日

体幹バランスボール第1、3日曜日 10:00~ (Satori)
バランスボールは弾むだけと思っていませんか?弾むだけじゃないバランスボール。
たくさん動いてたくさん笑って、ココロもカラダもHAPPYに。“バランスボールは姿勢の改善、筋力、体幹強化に笑顔”
というたくさんのプレゼントをくれます。
楽しく動いてどんどん体に変化を起こしましょう!
運動量:中

ハタヨガ基礎クラス 第2日曜日10:00~ (Yoko)
※毎週開催ではありません。スケジュールをご確認ください。
ハタヨガって何?
まずはそこから始めましょう。
ハタヨガの基礎に沿った優しいヨガクラスです
穏やかの呼吸からゆったりとはじめて、少しずつ動きながらレッスンを進めていきます
初心者の方もおすすめです。
運動量:小〜中
初心者さんOK

やさしいアシュタンガヨガ第4日曜日10:00~
※毎週開催ではありません。スケジュールをご確認ください。
アシュタンガヨガの太陽礼拝と一連のスタンディングポーズを中心に、
未経験者や初心者にもできるように軽減ポーズを用いながら解りやすく進めます。
運動量:中
不定期開催

沖縄ヨガ (Hito)
海大好き!南国大好きなヨガインストラクターHitoが
沖縄の生き物や植物、太陽、月、空、風をイメージしたオリジナルのヨガのポーズを行います。
心も体も沖縄を感じられます。
運動量:弱〜中

感情を乗せるフローヨガ (Yuki)
音楽に耳を傾けながら
それぞれが、それぞれの気持ちで動く
1日の終わりに、自分の心に正直に
動く瞑想のように体を動かすヨガ
今日1日頑張った自分に感謝を。
そして明日を生きる自分にエールを送れるようなそんな60分ヨガです
運動量:弱〜中

夜のリラックスピラティス (Kanami)
ピラティスの呼吸や伸びるという動きを使い
心と体を整えます。
運動量:弱

アシュタンガヨガ マイソールクラス (Kei)
月の最後の火曜日の朝レッスンは
アシュタンガヨガ マイソールクラスと
なります。
マイソールクラスとは?
インド・マイソール発祥の「自己練習形式のクラス」のことです。
クラスの特徴〜
・自分のリズムで練習をする
グループレッスンではなく、練習者はそれぞれ指導されたポーズまでを自主的に練習をする
・指導者は練習者の習熟度に合わせて、アシュタンガヨガの決められたシークエンスに従い、新しいポーズを個別に教えます
・指導者と練習者が1対1になる時間ができる
一人ひとりに合わせてアジャストメントや指導ができます
・個々の習熟度に応じて練習するため、初心者も経験者も同じ空間で練習できます
• アシュタンガヨガは定められたポーズとシークエンス(順番)があり、くり返し練習することにより、少しずつ覚えていくことができます
最初は太陽礼拝や立位のポーズだけから始め、慣れると次のポーズを追加していきます。
・一人ひとりが一つの空間のなかで、静かに集中して黙々と練習するため、厳かかつ自由になった気持ちで練習ができます
このクラスへのご参加は、アシュタンガビギナークラスを経験された方、もしくはマイソールクラスを経験された方に限ります
シークエンスを身に着ければアシュタンガヨガの真髄である動く瞑想に繋がります
ぜひ!
集中して自分と向き合う時間を楽しんでみてくださいね
運動量:強
クラスの流れと注意
9時半 ドアオープン
10時 始まりのマントラ
11時までに各自練習を終えて11:10には退出してください
練習開始時間は自由ですが、10時までには入室してください
練習者どうしの会話はNG
指導者と練習者の会話はOK

マタニティヨガ (Hito)
マタニティの方のみご参加いただけるレッスンです。
マタニティの時の過ごし方、お腹にいる赤ちゃんもママも心地が良い呼吸方法の実践
マタニティの方におすすめのヨガポーズ。
マタニティの方だけが参加できるので気兼ねなく、レッスンに取り組め、好きなときに休憩していただけます。
またインストラクターのHitoも2児のママであり、さまざまな質問にも答えてくれます。
運動量:弱〜中